ちょっとした工夫で手軽に再利用

お酒やお菓子、など、その中身もさることながら、目を楽しませてくれる素敵な瓶に入っているものってたくさんありますよね。
特に、ウイスキーやワイン、リキュールなどのお酒に使用されている瓶には、ガラスでできたもの、陶器のもの、シンデレラのガラスの靴を模ったものや可愛い動物のもの、アンティークな壺を模ったものなど、本当に様々です。
造形が変わっている空き瓶は、飾っているだけでもインテリアとして充分楽しめます。
反面、かわいくて捨てられず、かといって、飾っているだけでは何だか物足りない、という、ついついため込んでしまいがちな空き瓶たちもいます。
年末の大掃除の時など、思い切って捨ててしまおうと思うこともある事でしょう。
でも、ちょっと待ってください!
そんな空き瓶たちに、ひと工夫することで、より実用的なインテリアとして活躍してもらえたら、日々の生活がもっと楽しくなりそうですよね。
せっかく今までためてきた可愛い瓶たちですから、あとちょっとだけ、ひと手間かけてあげたら、きっと瓶たちも喜びますよ!
そんなアイデアをまとめてみました。
でも、加工するのに特別な道具が必要だったり、あんまり手先が器用じゃないし、なによりまず、時間があんまりない!とつい億劫になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、特別な道具も技術も必要ない、簡単な活用法から、ちょっとだけ上級者向けの活用法まで、幅広くアイデアを集めてみました。
ご自分のライフスタイルに合った方法で、まずは気軽にトライしてみると楽しめますよ。